ビックカメラ(3048)の優待到着|前回分と一緒に楽天ビックで利用してみた

2月優待

お小遣いからコツコツ株式投資をし、優待での生活を目指すトモです。

主に日常生活に役立つ食品や日用品、チケット類の株主優待を中心に保有しています。

今回は、『ビックカメラ(3048)』の株主優待についてご紹介します。

トモ
トモ

ビックカメラの優待内容を、写真付きで紹介するよ!

現在の株主優待は?

権利確定月は2月と8月です。

優待の到着は毎年5月末、11月末と思われます。

私の手元には2023年には5月24日と11月24日、2024年は5月20日と11月26日に到着しています!

【優待内容】

  • 買物優待券(1,000円)※2月優待

100株以上:2枚(2,000円)

500株以上:3枚(3,000円)

1,000株以上:5枚(5,000円)

10,000株以上:25枚(25,000円)

  • 買物優待券(1,000円)※8月優待

100株以上:1枚(1,000円)

500株以上:2枚(2,000円)

1,000株以上:5枚(5,000円)

10,000株以上:25枚(25,000円)

この優待券は、ビックカメラの他にコジマとソフマップでも利用できます。また、店頭だけでなくネットショッピングでも利用できるのがGOODポイント!(下記、利用可能店舗一覧)

◇ビックカメラ(店舗)
◇ビックカメラ.com
◇楽天ビック
◇ソフマップ(店舗)
◇ソフマップ・ドットコム
◇アキバ☆ソフマップ・ドットコム
◇ソフマップ楽天市場店
◇ソフマップPayPayモール店
◇ソフマップデジタルコレクション楽天市場店
◇コジマ(店舗)

【長期保有特典】

  • 8月のみ、優待券を追加

1年以上2年未満継続保有:1枚(1,000円)追加

2年以上:2枚(2,000円)追加

トモ
トモ

使えるお店が多いし、ネットでもOKなのは有難い! 期限はあるけど半年と長めです!

長期保有特典があるのもいいね!

実際に届いた株主優待がコチラ

2023年優待

2月分の優待は単体で撮影し忘れてしまいましたが、100株保有で2枚の優待券をいただきました!

ビックカメラの店舗へ行き、日用品購入の足しになりました~。

そして8月分の優待では500株保有し、同じく2枚の優待券をいただきました。

こちらも単体で撮影し忘れていますが、青い色の優待券です!

2024年優待

2024年2月の優待では100株保有に戻したので、また2枚の優待券をいただきました。

初めて優待券は店舗で使用しましたが、わざわざ出向くのが面倒だった私。

前回の8月優待でいただいた2枚もまだ使用していなかったので、この時点で4枚所有。

期限もギリギリだったので、今度はネットで使用してみることに。

詳しくは下記の「楽天ビックで優待券を使ってみた」をご覧ください。

そして8月の優待では、同じく100株保有ですが長期特典がつきました!

なので結果的に、2枚の優待券をいただきました!

どう使用するか、悩みます……!

楽天ビックで優待券を使ってみた

ということで、2023年8月優待の2枚と、2024年2月優待の2枚をまとめて「楽天ビック」で使用してみました。

使用期限は書いてあるけど利用開始日は書いていないし、優待の説明ページには「優待受取日から使える」とは書いてあるものの、心配性な私は不安でした……が、思い切って利用してみることに。

結果、前回優待との併用は可能!

楽天ビックを利用し、必要書類を印刷し、特定記録郵便で優待券を返送したら、こんなメールが届きました。

「無事に到着するとこんなメールが来るのか……!」「ちゃんと優待券使えた……!」と、ひと安心しました(笑)。

後日、無事に振込もされて完了!

振込のタイミングは、繁忙期などでももしかしたら違うかもしれません。私は今回、10日間程で入金されていました。

郵送になると「特定記録郵便」か「簡易書留」で送らなければならないため、普通郵便しか利用したことない私にはハードルが高く、「出来れば店舗で使おう」とズルズル……

でも、やってみたらとっても簡単でした!

私は今回、安いほうの「特定記録郵便」を利用。

それでも普通郵便84円プラス、特定記録の加算料金160円の合計244円かかるので、店舗での利用よりコストがかかるように感じます。

しかし!!

ポイント制度が充実しているサイトで、ポイントが沢山つく日に利用し、優待券を前回併せて利用してしまうことで、コスト削減に成功した感(笑)!

私はよく楽天市場を利用するので、ネット購入なら「楽天ビック」一択でした。

楽天ビックでの購入から優待券郵送までの流れ

1.優待券の有効期限内に、楽天ビックで好きな商品を通常通りに購入

ここで注意しなければいけないのは、以下の2点です。

  • 購入金額が優待券の合計金額より下回ってもおつりは出ないこと
  • 楽天キャッシュ及びポイントでの支払い分に、優待券は利用できないこと

私は今回、5月に使い切らなければ消失してしまう期間限定ポイントも使いたかったので、ポイントを利用して差し引かれた額がピッタリ4000円になるよう設定して購入しました。

2.商品が到着するまでの間に、楽天ビック専用の返送用紙を印刷して準備

注文日から14日以内に送付しなければならないので、商品を待たずにどんどん用意しておきましょう。

楽天ビックの「よくある質問」のなかに優待の説明欄がありますが、そこで下記の利用票も印刷できるようになっているので印刷しておきます。

↑ここから楽天ビック利用券のダウンロードができます

また、印刷ができる環境にない場合は、必要事項を明記すれば利用票でなくてもいいようです。

【必要事項】
・ご連絡電話番号
・楽天ビックの受注番号( 6桁 – 8桁 – 8~10桁 )
・優待券ご送付枚数
・振込先金融機関名コード及び金融機関名
・振込先支店コード(店番号)及び支店名
・振込先口座種別
・振込先口座番号
・口座名義人(通帳のお名前)

私は文字を書くのが面倒なので、PDFをダウンロードしてコンビニで印刷しました(笑)。

楽天ビックの利用表は下のほうに送付先も印刷されているので、切り取って封筒に貼ればいいだけなので地味にラクで嬉しい!!!

3.商品が届いたら、記載したご利用票と優待券を同封して郵便局へ

あとは郵便局で、「書留・特定記録郵便物等差出票」に必要事項を記入し、窓口に出すだけです!

自宅に切手があれば貼ってしまうも良し、貼らずに郵便局へ行ってお会計することも可能です。

トモ
トモ

こんなに簡単だって知らなかった~。郵便局が近所にあるなら、ネットのほうが家電だけでなく日用品も多数揃っているし使いやすいかも!

現在の株価等は?

※2024年6月17日現在のデータです。

【株価】
1,613円

【年間配当予想】
21円

【配当利回り】
1.30%

終わりに

半年に一度、何かしらの家電を買うとなると結構困りますが、その時々でビックカメラの大型店やソフマップ等で、消耗品購入に充てることもできるビックカメラの優待券は、とても使い勝手の良い優待券だと思います。

今回の私のように前回と今回の優待券を併せて使う場合、いつ届くかによって期日までに買い物に出掛ける時間が取れないこともありますよね。

そういう時、ネットで24時間いつでもお買い物ができる点も優秀です。

家電量販店の優待と言えば『ヤマダホールディングス(9831)』もありますが、私は使いにくさから手放してしまいました……。

理由はコチラから↓↓↓

すこーしだけ面倒な点は、「郵便局窓口に出向かなければならない」ことでしょうか。

ポストに投函すればいいだけの送り方にしてもらいたいですね……。

楽天ビックで頻繁にお買い物をする方なら、持っていて損はないでしょう!

読んでいただき有難うございました! クリックもよろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

夫と二人暮らしのアラフォー主婦。
私自身の収入もあるが低所得のため、節約&コツコツ投資で生活の足しに。
配当金は新しい株購入に。
株主優待は主に生活に役立つチケット類や、ちょっといい食品に出会えるグルメカタログ系を保有。

トモをフォローする
2月優待チケット類8月優待